平成25年8月1日(木)〜2日(金)に網走市少年消防クラブ員24名が、北見市常呂町にある『北海道立常呂少年自然の家』でキャンプを行いました。

 気温が上がらなく、あいにくの天候の中での活動になってしまいましたが、七宝焼き作成、カヌー・いかだ体験、原始火おこし、キャンプファイヤーなど様々な体験を通じ親交を深め、みんな元気いっぱい活動していました。

 また、キャンプファイヤーの消火には水消火器を使うなど火の怖さや消火器の使い方などを知ることができ、防火意識の向上にも繋がったのではないかと思います。


 



いや〜キャンプの季節ですね。という訳で行ってまいりましたBFCキャンプ!

今年は北見市常呂町にあります「常呂少年自然の家」です。あいにくの曇り空でしたが子供たちの笑顔がまぶしいです!!


       

   今年もやること盛りだくさん!まずは七宝焼きを作りました。

   ガラスの粉で型の上に絵を描いて窯で焼けば七宝焼きの完成です。

   みんな想像力豊か!


        

   上手に焼けたかな?みんな自分の作品の焼き上がりに興味深々です。

   窯は熱いから注意してね〜(>_<)


     

これが                       こうなります。
                             上手に焼けました〜!



         

みなさんお待ちかね。カヌー・いかだ体験のお時間がやってまいりました。

まずは職員の方からカヌーの運び方の説明を聞いて乗る場所まで運びます。ヨッコイショー。

ちなみにカヌーは全部手作りらしいです。これは大切に乗らないといけませんね!



         

ボートを持ってオイッチニーサンシー。みんなで協力して運んできました。

乗る前にオールの使い方を学びます。うーん、むずかしぃ!


          

カヌーもいかだも出発です。最初はちょっとおっかなびっくりかなー(^_^;)


         

慣れてきたらお手の物。乗ってる姿さまになってます!


          

いかだもこの通り。上手に乗りこなせています!


          

みんないい顔で楽しんでいますね。


          

お約束のドボンです。良い絵の提供ありがとうございます。(^^)v

カヌーに的を付けて水鉄砲で撃ち合いっこもやりました。白熱しております。


          

カヌーの後は原始火おこし体験です。まずは職員の方の説明を聞いて・・・

消防の人が見本を見せることになりました。子供たちに良いとこ見せようと必死です。

これがまた大変な作業なんですね。火の用心!!


          

引手の息が合わないと上手く棒が回りません。互いに声を掛け合ってガンバって〜!

上で棒を押さえる人も大変です、気を抜くと棒が飛んでっちゃいます(^_^.)


    

自分たちでおこした火で炭をおこしてジンギスカンを食べました。

普段はライターなどで簡単に火をつけれるけど、火をおこすのって意外と大変なんだね。

味の方も格別かな??


         

本日の最終イベント キャンプファイヤーです!

まずはタイマツに火をつけて・・・  さぁ!点火!!

(ライターだと簡単に火がつくね、文明の力は偉大です。)



         

木に灯油がかかっていますのでボンボン燃えます。灯油おっかねー(o)

みんなでしばしキャンプファイヤーを楽しみました。ちなみにマイムマイムは踊ってません(>_<)


         

最後は風の向きを考えて自分に炎がかからないよう水消火器で火を消しました。さすが少年消防クラブ!!完全消火完了です!!

これで消火器の使い方も完璧だね!!


         

次の日は朝からサロマ湖沿いを元気に散歩です。

その後朝食をとり網走へ帰りました。

少年消防クラブ員の皆さん、夏休みのいい思い出になりましたか?
次の学習会で皆さんに会える日を心から待ってます。