
5
11.13
救
命講習会(普通救命講習T)の
開催について 5 11.6 119 番の日について消防職員がFM あばしりに出演しました! 録 音音声はこちらから 5 10.30 11 月9日は「119番の日」 5 10.26 第 23回市民防火パークゴルフ大 会を実施! 4 3.17 網 走地 区消防組合公式SNSを開設し ました!!消防署からのお知ら せ欄よりご覧ください!! |
![]() |
消防組合例規集 |
2023
年の災害状況 (10月末現在発生件数)
![]() |
|||||||||||||||
リンク集 網走市ホーム ページ 大空町ホーム ページ 市内 AED設置情報 |
|||||||||||||||
![]() |
![]() |
組合例規集の一部が閲覧可能になりま
した。 各種届出 をする際や入札等に参加する際、ご覧ください。 消防組合が定める詳細な基準がわかります! (左のイラ ストをクリックしてください。) |
消防署からのお願い&お知らせ |
網
走 地区消防組合公式SNSを開設しました!!
![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
住
宅用火災警報器 を設置しましょう! 住宅用火災警報器は住 宅火災からあなたを守ります! (左のイラストをクリックすると詳しい説明が表示されます。) |
![]() |
毎月10日は防火の日です! 網走消防署では毎月10日を防 火の日と定めサイレンを吹鳴しております。今一度火の元の確認をお願いいたします。 |
救
急車 の適正利用について 救急車を本当に必要とする方々のためにみなさんのご協力をお願いいたします。 (左のイラストをクリックすると詳しい説明が表示されます。) |
|
![]() |
正
しい119番のかけ方について いざというときに 正確な119番通報がかけられるように、通常の火災・救急通報から携帯電話又はFAX等での通 報の注意事項を説明します。 (左のイラストをクリックすると詳しい説明が表示されます。) |
![]() |
少年消防クラブ員を募集しています! 少年消防クラブは集団活動を通じて子供たちが命や暮らしを守 ることの大切さを学ぶとともに地域防災の担い手として活躍します。 (左のイラストをクリックすると詳しい説明が表示されます。) |
![]() |
AEDを知っていますか? そこにAEDがあればそこに助けようとする人がいれば、助かる命があります。AEDとは何か、なぜ 必要なのか、詳しい取扱方法などを説明します。 (左のイラストをクリックすると詳しい説明が表示されます。) |
![]() |
露
店等で火気器具を取り扱う主催者・関係者様へのお願い
不特定多数の人が集まる屋外イベント等で火気器具等を取り扱う際は「消火器の準備」と 「消防署への届出」が必要です。 (左のイラストをクリックする と詳しい説明が表示されます。) |
|
老
朽化消火器の取扱いについて 腐食が進んだ消火器を操作すると破裂することがありま す。 (左のイラストをクリックすると 詳しい説明が表示されます。) |
![]() |
消
火栓や防火水槽付近は駐車禁止なのをご存じですか? 火 災発生時には、多くの場合、消火栓や防火水槽といった消防水利を使用します。 (左のイラストをクリックすると 詳しい説明が表示されます。) |
![]() |
暴
風雪などによる被害防止について 暴風雪による災害が多く発生してい ますので、気象情報に注意して暴風雪が予想されるときは、外出を避けましょう。 (左のイラストをクリックすると詳しい説明が表示されます。 |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
小規模飲食店等の消火器設置基準が変わります 2019年(平成31年)10月1日から改正後の基準が適用されるため、改
正後の基準に該当する飲食店等については、2019
年(平成31年)9月30日までに
消火器具を設置してください。 |
![]() |
![]() |
![]() |
みなさんの応
急手当で救える命があります!!
目の前で急に人が倒れたらあなたはどうしますか? 市民の皆様は「救命の連鎖」をつなぐ重要な役割を担っています!! (左のイラストをクリックすると詳しい説明が表示されます。 |
![]() |
個人情報ファイル簿の公表につい
て 左 のイラストをクリックすると詳しい説明が表示されます。 |